世界一わかりやすい教える技術 向後千春著

読書
  1. ホーム
  2. 読書
  3. 世界一わかりやすい教える技術 向後千春著

教える技術という言葉に惹かれて購入した書籍

「世界一わかりやすい教える技術」by向後千春

インストラクショナルデザイン

という学問があるみたいです。

これはつまり、うまく教えるための技術と科学を扱う学問

ということでした。

これは初耳でした。

それから、教えるにあたっての基本的な視点として

「相手のレベルや理解度などに合わせて、

教え方や教える内容を変える必要がある」

ことを認識しておかなければならないとのことでした。

これは何となくわかるような気がする。

それと、教えたいことが明確になっているかを再確認する

ことも重要とのことでした。

つまり、教えること、すなわち、相手にできるようになって欲しい

具体的なことをハッキリ決める必要があるとのことですね。

ゴールを明確に。ということですね。

【教えるゴールは3類型】

① ピアノを弾く、スキーをするなどの運動スキル

② プレゼンをする、伝わりやすい文章を書くなどの認知スキル

③ リーダーシップをとる、モチベーションを上げるなどの態度スキル

それぞれにやり方が違うとのこと。

その具体例がそれぞれこの本には書かれていました。

 

あと、これは初めて知ったのですが、

KPT法。

イベントやプロジェクトなどの振り返りのための枠組みとして、

使われるものらしい。

毎日の業務の振り返りとしても使えるとのこと。

Kは、キープ。良かったこと・続けること

Pは、プロブレム。悪かったこと・問題点

Tは、トライ。次に試すこと

詳しくは、以下も参考に。

https://assign-navi.jp/magazine/freelance/f024.html

 

あと、読んでてなるほど~と思ったのは、

「怒りやイライラなどのネガティブ感情は、

そこに問題があるので解決したほうがいいですよ」

ということを私たちに教えてくれるもの。

という記述。

同じようなことが他の書籍でも書かれていたのだけど、

「誰かの面倒くさいを解決することが、

ビジネスの始まり」

と同じような感じだなと。