補佐人って何をやるの?何をやらなければならないの?@労働新聞社

人事労務/講演
  1. ホーム
  2. 人事労務
  3. 補佐人って何をやるの?何をやらなければならないの?@労働新聞社

平成31年3月12日、労働新聞社さん主催で

補佐人って何をやるの?何をやらなければならないの?

というセミナーをさせていただきました。

確定申告前のためか、僕の人気のなさのためか、

人数は40名弱。

でも、少人数であればあるほど、受講していただいた先生方と密着して、色々なご質問にも答えることができます。

あまり受講者いないなら~ということで、お友達のたくさんの先生方が、時間を割いて来てくださいました。

ほんと、ありがたいです。

さて、中身ですが、先般、出版させていただいた書籍を少しだけ、当日配布の大部の資料をたくさん使って、裁判の流れ、補佐人として、どういった役割を担うのかをご説明させていただきました。

この日は、受講された先生方が、終わった後に、補佐人やってみようという一歩踏み出す気持ちになって帰ってくれればなぁと思いながら、語りました。

成功だったかなぁ。後藤先生とのパネルディスカッションでは、ぶっちゃけ話出たしw

久しぶりのLEC。

昔々、神保町のLECで勉強しておりました。

 

なんだか目が泳いでますなw

 

自分のじゃないけど。いよりんのです。

 

予備校の講師みたい。

 

ここ撮りますかw

 

後藤先生と一緒にパネルディスカッション。

 

講演内容については、比較的好評でしたので、ホッとしています。

内容について、いろんな意見をいただきました。

・具体的で理解しやすかった(多数)
・裁判での流れが良く理解できました(多数)
・現実の事案に沿っているため、非常に参考になりました
・補佐人の仕事の流れがよく理解できた
・最低パワーポイントが必要
・実際の内容を示していただきありがとうございました
・緻密なこと、手順(順序)について参考になりました
・A3資料は臨場感がありボリュームがありましたが、とてもよい資料だと思いました。先生のお話もわかりやすく良く理解できました。
・訴訟の流れがわかりやすく説明されていてよかった。
・実務が垣間見れてとても参考になった

僕についてもたくさんの意見をいただきました。

・わかりやすかった
・もう少し事務的な流れを具体的に
・実例を多く取り入れたお話でとても参考になりました
・実例の沿った内容でわかりやすい説明であった
・弁護士臭くなくて好感が持てる
・非常にリアリティある話で、聴き応えがありました。裁判というものの実態がクリアにわかりました
・話が抽象的でなく具体的であり、今後の参考になります
・今回、笑いが少なかったように感じます
・具体的で明快にお話いただけて腹落ちできました
・髪がスッキリしててよかったです
・裁判の事情は知らないことが多く、参考になりました
・具体的な事例を詳細にお話してくださるので、馴染みのない補佐人制度についてイメージすることができました。弁護士さんはセミナーの際に早口で話すことが多く、聞き逃したりメモが取れないことがありますが、岡崎先生は社労士受講生の反応をみながらゆっくり話してくださるので、とてもわかりやすい講義でした
・とても聞きやすく、わかりやすいお話でした。ぶっちゃけ話(お金)まで聞けて、とてもためになりました
・裁判の進め方についてとてもわかりやすく解説していただきとても勉強になった
・聞きやすいキムタクだと思う(笑)
・余談での事例が新鮮だった

受講された先生方、どうもありがとうございました。