合意書に署名捺印することへの思い

士業/弁護士/心構え
  1. ホーム
  2. 士業
  3. 合意書に署名捺印することへの思い

契約書などは、当事者が署名捺印をしますよね。

当たり前ですけど。

僕も、弁護士として、色々な案件を取り扱う中で、

代理人として、交渉の結果、最終的に合意書を締結する

ということがたくさんあります。

昔は、ボスと僕で案件を担当して、

最終的に合意が出来たときは、ボスが署名捺印する

というのが当たり前でした。

いつか、署名捺印したいなぁと常々思っておりました。

いつだったか、初めて自分で合意書に署名捺印したときは、

とっても嬉しかった。また、モチベーションも上がりました。

それと同時に、責任の重さを痛感しました。

ということで、現在、僕の案件で下の弁護士と一緒に案件をやるときは、

一緒に署名捺印をするようにしています。

合意書に捺印することの重要性、責任も感じてもらいたいから。

こんな感じ。

高津弁護士か、小池弁護士か、果たしてどちらか。

字もプライバシーということで、隠しましたw

 

それから、署名をするとき、僕は、昔は、

万年筆を使っていましたが、

最近は、いつもいつも可愛がってくれている

佐藤広一先生から事務所開設祝いでいただいた

モンブランのボールペンを使わせてもらっています。

大事な大事な書類にサインをする。

それに100円のボールペンはないだろうと。

そこには格調高いものがあるのではないか。

いや、そうすべきなのではないかと。