【読了】 経営者のための労働組合法教室@大内伸哉

人事労務/士業/弁護士/社会保険労務士/読書
  1. ホーム
  2. 人事労務
  3. 【読了】 経営者のための労働組合法教室@大内伸哉

6月30日に紹介しました

経営舎のための労働組合法教室@大内伸哉

を読み終わりました。

前に紹介したときのブログは↓

経営者のための労働組合法教室@大内伸哉

これですこれです。

 

基礎知識の再確認という意味合いがありましたが、

読んでみると、新たな発見とかあったり、

お恥ずかしながら誤解していたところがあったり、

有意義な読書、いや、勉強か。になりました。

 

はしがきにこんなことがかかれていました。

「私は、経営者の皆さんに対して、労働組合を好きになってほしい

と言うつもりはありません。労働組合とうまく付き合っている

経営者も多いでしょうが、かりに労働組合を嫌悪していたとしても、

それは経営者の1つの価値観として、尊重されるべきだと思っています。

ただ、内心の価値観がどうであれ、言動ではコンプライアンスを尊重する

姿勢を示さなければ、経営者失格となってしまいます」

なるほどなるほど。

少しだけタブーに切り込んでるなとwww

 

この書籍は、全部で20講から成っています。

どうして労働組合法を学ぶ必要があるのか

労働組合とは何か

労働組合への加入・脱退

便宜供与はどこまで許されるか

労働組合による組合員の統制

団体交渉と交渉事項

団交応諾義務と誠実交渉義務

不当労働行為とは何か

不当労働行為の救済手続

不当労働行為の救済命令

労働協約の成立要件と効力

労働協約による労働条件の不利益変更

労働協約の解約

組合併存下の法律問題

争議行為の法的保障

争議行為の正当性

組合活動

経営者の争議対抗行為

労働組合と従業員代表

労働組合とどうつき合うべきか

 

これらがコンパクトにわかりやすく書かれていました。