緊急事態宣言が解除となって、
街が活気付いてますよね。
人手も多く。賑わっています。
中野の誇るイタリアンの名店
イルフォルネッロ@中野駅北口
もワイン解禁となりましたので、さっそく行ってきました。
食べログでの紹介は→こちら
お店のHPは→こちら
料理の鉄人って知ってますか?
僕以上の年代であれば知っているかと思います。
実は、ここのシェフ、かつて、料理の鉄人
という番組に出て活躍していた人なんです。
若い人は知らないと思うけどwww
まずはかけつけのハートランド!!
メニュー
フレッシュポルチーニのクロスティーニ
ポルチーニの香りがやばし。
イタリア産子牛のトリッパのフリット
トリッパのフリットだと!!!
食べたことないぞ。
いや~、これが白ワインに合う合う。
ちょっと久しぶりだったので、予算5万円以内で、
高めのワインをお願いしちゃいました。
でもお店の人が気を利かせてくれて、
たぶん3万円くらいじゃないかな。
1997年のブルネッロ
いやー。柔らかいわ。これは。
1997年って、僕が大学2年生のときのもの。
もう25年も前か。
このワインは、25年もの間、ずーーーと
誰かに呑んでもらうのを待ってたんだろうな。
コルクも結構古い感じ。
イノシシとカーボロネロの赤ワイン煮込ソースパッパルデッレ
それから、
仏産キジのリゾット 黒トリュフ添
これらが、本当に赤ワインに合うんですわ。
濃厚な味がワインと混じり合い、より一層の
エレガントさを醸し出す。
トスカーナ風 Tボーンステーキ。
いやはや、やはり最後の締めはこれですよね。
デザートもいただいちゃいました。
久しぶりで、満足できました。
今月もう1回予約しちゃったよwww
10月8日 金子正子(日本水泳連盟シンクロ委員長)
才能があるのに伸びない選手
だいたい深く自分を考えることができない子が多いとのこと。
才能があるのに伸びないか。
才能があるということは、どこから分かるんだろう。
良く、才能はあるんだけどね~
っていうと、その後に続く言葉は、
努力が足りないんだよね~
ですかね。
でも、努力するってことも、才能の1つ。
才能って何だろうって考えてみると、分からないwww
センス?
いやいや、センスは知識から成り立つものですよ。
要は努力。
どんどん話がそれてきたwww