痩せたい痩せたいと言いながらも、
行動では示さない、お前は一体何なんだ。
痩せる気はあるのか?どうなんだ?
と言われそうですが。
さて、これはどこのラーメンで何ラーメンでしょうか。
正解は、担々麺。
お店は登龍です。→こちら
2000円とやや高めですが、この胡麻感がたまらない。
それからこちらは、どこのラーメンでしょうか。
ソラノイロの特製中華そばです。
具材の1つ1つが本当に美味しい。
そして、スープも優しい感じ。
お店は→こちら
1400円ですが、その価値は十分にあります。
感動というプラスがついてきます。
では、こちらは?
僕の一番大好きな春木屋のチャーシューワンタン麺です。
中央線で荻窪を通るとき、
僕は、おもわず電車を飛び降り、
階段を降りて改札をくぐり、
エスカレータで地上に上がり、
荻窪春木屋に歩いて行ってしまう。
何かにとりつかれたようにwww
お店は→こちら
お値段は1700円ですが、全然高くない!!
幸せですなぁ。
2月6日 木下晴弘(アビリティトレーニング社長)
S君の生き方から教わったこと
父親が早くに亡くなり、金銭的に厳しい家庭に育ったS君は、塾に通って難関のK学院に行くことが夢であった。
そして、猛勉強して、K学院に合格するも、金銭的に厳しいことから、都立高に行った。
S君は、最初からK学院には行けないことはわかっていたけど、猛勉強をして合格した。
とってもいい話。
でも、お母さんの気持ちを考えると、凄く、辛かっただろうなと。
お母さん、女手一つで育てて、でも金銭的には厳しくて、子供が勉強頑張ったのに、何とかしてあげられないかって悩んだと思う。
それを考えると、何だか胸が締め付けられる。
親として、子供の選択肢を潰したくない、減らしたくないっていうのは当然。