改正公益通報者保護法が令和4年6月1日から施行されます。
個人的に表面だけは改正内容等勉強してはいるのですが。
本当に、雑誌ベースのざくっとした感じだけなので、
ちょうど良い機会だと思って、書籍を購入しました。
公益通報者保護法に基づく事業者等の義務への実務対応@中野真
こんな感じの書籍です。
シンプルや。
公益通報者保護法って、労働分野で言うと、内部通報した社員の処遇とか、そういったあたりですかね。
しっかりと勉強せねば。
これまで規程はなくても良かったけど、これからは規定を作らなきゃいけなくなったんでしたかね。確か。
改正法の内容やガイドラインなどは→こちら
4月18日 林薫(ハヤシ人材教育研究所所長)
営業マンの鉄則15か条
教養を身につけ、人間性を疑え
旬を逃すな
たえず、相手の幸せを考えよ
自分の心をコントロールできるようになれ
服装、身なりは清潔に
自分が経営者で社長であると思え
親しき仲にも礼儀ありでゆけ
態度は低く、心は高く
客を育てよ
商品を学び、自信を持て
目標と計画をしっかり立てよ
逆境に負けるな
男は度胸、女は愛嬌でゆけ
テクニック(聞き上手)を研究せよ
人に負けることが、当たり前になるな
個人的に響いたのは、最後の、
人に負けることが、当たり前になるな
です。
勝ち負けじゃないよってよく言いますが、
世の中、まぁまぁ、勝ち負けですよね。
負けることが当然になると、負けた時の悔しい気持ち
が新鮮で無くなってしまう。
負けてもいいかって思ってしまう。
そうすると、身が入らない。
負けた時の悔しさをバネに頑張ると言うことが無くなってしまう。
だから勝とう。