神楽坂で美味しい和食をいただく

和食/場所/東京/飲食店
  1. ホーム
  2. 和食
  3. 神楽坂で美味しい和食をいただく

先日、久しぶりに

愚直に

さんにお伺いして参りました。

お店のホームページは→こちら

1階には、五十番が入っています。

まずはビールからいただきます

稚鮎とそら豆

そして、木の芽酢。

稚鮎 おいしいなぁ。

このほんのり苦いのがまたたまらないですよね。

そこに木の芽酢も一緒に口に含むとこれまたおいしい。

そしてそら豆もかなりおいしいです。

これは日本酒が進みますわ。

ということで、日本酒に移行しました

はまぐりのお寿司、手巻きです。 自分で巻きます。お膳立てしてくれています。

これが本当にうまい。 はまぐりってなんでこんなにおいしいんだろうと。

最高っす。

鱧と旬菜のお椀です。出汁、美味しい。

なんかいつもと味が違うけど、この美味しさはなんだろう。

ゆずの種も入っています

日本酒継続します

鳥貝の炙り、ウニ、白エビ。

そして、鳥貝の肝を初めていただく。もう日本酒っすね、これは。

初カツオ。 あぁおいしいなぁ。 最高だなぁ。

まだまだ日本酒を続けます

タチウオの梅醤油焼き。 脂のっててうまいねぇ。

まだまだ日本史を続けます

その上に、牛肉のそぼろ。 まるで坦々麺です。木の芽もたっぷり

日本酒、どんどん追加します。 酔っ払ってきているのでボケています。

えっと何の魚でしたっけ?米粉で揚げています。それに茄子。 染み渡ります。 最高です。

大塚さんの笑顔です。

この家は、生姜と万願寺唐辛子の炊き込みご飯。

これがまたうまいんだ。 クジラの脂を入れてコクを出しているとのことでした。

もうちょい、日本酒続きます

そして最後のデザート

この日も大変美味しくいただきました。

次は夏です!