川田さん

和食/場所/東京/飲食店
  1. ホーム
  2. 和食
  3. 川田さん

先日、今年2回目の川田さんにお伺いしてきました。

人形町にあります。

銀座の井雪さんのご出身。

井雪さん(https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13030881/)、一度行ってみたい

食べログでの紹介(https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13232330/

人形町の駅から歩いて2分程度のところにあります。

地下1階です。

可愛い感じ。

紀州のうすい豆

ほんのり甘い感じ。

三つ葉の胡麻和え、鯛のお寿司、ウドとカラスミ。

胡麻和えが、とってもごまごましていて、おいしかった。

うども美味しくされてました。

芋茎の吉野煮

これですよ、これ。川田さんに来てとっても美味しいと思った定番料理。

もう最高っすよ。芋茎をこんなに美味しくできるのは、川田さんを置いて、他にはいないのでは?と思わせてくれる逸品です。

タラの芽、ぐじを挟んだ筍を揚げたものです。

筍にぐじを挟んで揚げるという発想が凄い。そして、めちゃ美味しい。春って感じやなぁ。

鰆のしゃぶしゃぶ。とっても珍しい。ほんのり生感が美味しい。

鯛とサヨリのお造り。

川田さんの鯛のお造りがめちゃ好きなんです。ねっとり感が。

海老真薯と筍のお椀。染み渡る一品。

モロコとそら豆。

モロコの季節ですかぁ。

湯葉と蕨の炊き合わせ。

この湯葉、なんなん?っていうくらいおいしかった。湯葉ってこんな美味しいのか。

赤貝のぬた。 ぬた美味しいのう。

お新香

お味噌汁

筍ご飯!!もう言葉がない。

木の芽って、凄いよねって、和食のお店の通い始めて思ったんよね。

桜海老の天ばらご飯。これが本当に、本当に美味しいの。

魯山人ご飯。もうこれも定番ですね。

カラスミご飯。なんと贅沢な。

蕨もち。自家製です。

やっぱり、美味しいですなぁ。最高っす。