パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例 第15回 倉敷紡績事件(大阪地裁令和5年12月22日判決・労経速2544号35頁)

パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例
  1. ホーム
  2. パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例
  3. パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例 第15回 倉敷紡績事件(大阪地裁令和5年12月22日判決・労経速2544号35頁)

1週間後の令和7年4月15日、

パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例の第15回目の配信日です。

第15回で取り上げた裁判例は、

倉敷紡績事件(大阪地裁令和5年12月22日判決・労経速2544号35頁)です。

令和7年4月14日23時59分までにお申し込みいただくと、第15回目の配信からお届けします。

第13回目から、zoomでちょっとばかしの解説と雑談をやっているのですが、前回が結構盛況でして、今回もやってみようかなと。

今回は、

令和7年4月30日午後2時00分〜午後2時30分

でやります!

登録してくださっている方は、ご都合がつきましたら、ご参加ください。

そして、今回お申し込みいただいた方には、

ちょっとした特典をつけさせていただきたいと思います。

第1回目で配信した欧州連合事件について、小説風にした物語形式のものを。

それだけでなく、その物語形式のものをわかりやすくスライドにしたものもつけちゃいます。

これを見ると、小説風に裁判例の事案を読むことができます。

さて、本件は、典型的なパワハラ事案です。

こんな事案です。

悪い言葉遣いはアウト〜!!!

解説の中では、パワハラ事案が起きた時の会社の対応でちょっと留意しなければならないこともご紹介しております。

なお、毎月は要らないんだけれども、倉敷紡績事件だけ欲しいという場合には、下のスポット購入からお申し込みください。この場合、750円コースと同一のものとなります。

パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例 今回のみ購入する

パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例 定期購入(毎月15日配信)

今回、「パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例」では、毎月、重要裁判例を解説したレジュメ等を電子メールでお届けさせていただきます。

(1)月額500円コース

月額500円(税込550円)で、パワポのレジュメをPDF化したものをお送りします。ファイルの大きさは1MB程度となります。

(2)月額750円コース

月額750円(税込825円)で、パワポのレジュメと解説テキストをPDF化したものをお送りします。ファイルの大きさは3MB程度となります。

(3)月額1500円コース

月額1500円(税込1650円)で、パワポのレジュメと解説テキストをパワポ(解説はノート部分に記載)の形でお送りします。ファイルの大きさは1MB程度となります。

月額1500円コースについては、著作権フリーの形にさせていただきます。そのままパワポとテキストを商用利用していただいて構いません。例えば、弁護士、社会保険労務士、中小企業診断士の先生方であれば、講演、研修等で、これらパワポ資料を適宜修正していただき、レジュメ等として配布し、使用していただくという方法がございます。企業の人事労務担当者であれば、社内での研修で、レジュメ等として使用していただく方法がございます。