飛 で初めての夜

場所/金沢/飲食店/
  1. ホーム
  2. 場所
  3. 飛 で初めての夜

この日は、金沢で大好きなお寿司屋さんの1つ

飛さん

https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010234

今まで、飛さんは、お昼しか行ったことがなかったのですが、

この日は、初めて夜にお伺いしました。

サウナに入って万全の体制で臨みました!

赤星から

あら、マトウ鯛の昆布締め。

最初の白身、いつも美味しいんすよね。飛さん

能登の毛蟹。あったかくて美味しいんですわ。

旨みがいいねぇ、優しい。

この日は、白ワインを。

「Puligny-Montrachet Les Houlières 2022」

生産者はDomaine Machard de Gramont。

ブルゴーニュ屈指の白ワイン銘醸地プュリニー・モンラッシェの一区画「レ・ウリエール」から生まれた1本。

熟した白桃や柑橘、上品な樽香が感じられ、ミネラル感と酸のバランスも秀逸。

滑らかで洗練された口当たり。

京都の鯵。これがまぢで最高に美味しかった。

能登のトリ貝の握りと紐

とりがいが、とっても甘くて甘くて、いくらでも噛んでいられる。

うなぎの手巻き。いつもの通り大変美味しい。

このわた、イカとシャリ

このわたを見た瞬間、これ日本酒やろ?ということで、日本酒を追加

メジマグロのたたき。

美味しかった〜〜

ノドグロの蒸し寿司

定番です。

コハダの賄いの食べ方

ちょうど良いおつまみになります。

能登マグロの手巻き。マグロの脂が最高にうまい。

アカイカの握り。少し炙っているので、甘味が増幅

能登マグのロの握り。言葉になりません。

甘エビ

ばい貝の握り。これも本当に美味しかった。臭みは一切なし。

かんぴょう巻き

だし巻き玉子

お味噌汁。生き返る。

ウニ

この日の日本酒さんたち。

この日も最高でした。夜だと、ゆっくりできるので、とても良いな。

昼だと新幹線の時間を気にしないといけないので、完璧なリラックスモードになれない(笑)