1ヶ月後ですが、
「職場のハラスメント~適正な対応と実務~」
と題して、2時間、話をさせていただきます。
今年の経団連労働法フォーラムは、
7月26日と27日に決定。
https://www.keidanren-jigyoservice.or.jp/seminar/index.php?mode=show&seq=1129
英語ができるようになりたい
と思ってはや20年近く。
司法修習生のときに銀座にある英会話学校に通い、
弁護士になってからも、
いろんな英会話学校に通い、
なんとか英検二級まだ受かったものの、
全て途中で投げ出してしまった。
僕の中で、独りで焼鳥ナイトといえば、ここ串善。
中野新橋店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13102839/
一人飲みの大半をここで過ごしています。常連客です。
中野新橋から歩いて3分程度かな。
独り飲みのときには、漫画を読んだり、ゲームをしたり、
小説読んだり、FBしたりと大忙しwww
今日は、労働案件を扱っていて、頭の片隅に置いていることを。
僕が常に頭の片隅に置いているのは、相手方となる労働者の方々に対して、
激しい気持ちを持たないこと、度を超えた中傷をしないことです。
(当たり前かもしれませんが)