きのうのオレンジ 藤岡陽子

読書
  1. ホーム
  2. 読書
  3. きのうのオレンジ 藤岡陽子

先日、久しぶりに小説を読みました

きのうのオレンジ 藤岡陽子

全国の書店員100人が心震わせた感動作!

33歳で突然のがん宣告を受けた遼賀。

ひたむきに生きる彼と、彼を支える家族の物語。

 

 

笹本遼賀、33歳。都内のレストランで働きながら、

人並みに、真面目に生きてきた。だが、

胃の不調で受けた検査は予想外の結果ーがんだった。

どうして自分が?絶望に襲われた時、

弟の恭平から荷物が届く。

それは遼賀が15歳の頃、

故郷の山で遭難した時に履いていたオレンジ色の登山靴で。

「俺はまだ生きたい」懸命に前を向く遼賀と、

彼を支える家族を通して誠実に「生」と向き合った傑作長編。

 

感動の声としては、

涙が止まらないのは闘病についてではありません。

遼賀という青年の生き方そのものです。

家族に大切な人にありがとうを言いたくなる。

人生の節目ごとに読み返したくなる力をくれる一冊です。

 

著者の藤岡陽子さんは、看護師ということで、

この本に書かれているような現場をたくさん見てきたんだろうな。

がんの告知を受けた時の主人公の気持ち、それだけではなく仕草、行動等が鮮明に描写されています。

そして、がんに罹患した主人公の気持ちの動き、その後、癌が転移したことを聞いた時の主人公の気持ち、

そして最後に、もう自分の命は短いと悟った時の気持ち、晴々しい気持ち。

生きたいという感情、でもそれが難しいことがわかる絶望、それらが入り混じった感情、

なんだか言葉では言い尽くせない気持ちが、行間にこもっていました。

死を突きつけられた時、どういう気持ちになるのか、仮に自分だったらどうかとか。

色々と考えさせられました。

なくなる直前は、目を瞑っていて話をすることはできないけれども、

耳は聞こえるので、どんどん話しかけたほうが良いということも初めて知りました。

父親が亡くなった時に、もっと病室の枕元で、声をかけてあげればよかったなぁとも思いました。

 

9月23日 後藤俊彦(高千穂神社宮司)

日本人は稲作で誠実な生き方を学んできた

勤勉・勤労でなければ秋の実りは得られない。

まず誠実でなければ豊かな暮らしはできない。

 

勤勉、勤労でなければ豊かな暮らしはできない。

なんだか沁みる言葉だなぁ。