岡崎教行
【略歴】
1977年 4月26日生まれ(おうし座のB型)
1990年 新宿区立淀橋第三小学校卒業
1993年 法政大学附属第一中学校卒業
1996年 法政大学附属第一高等学校卒業
2000年 法政大学法学部卒業
2001年 旧司法試験合格
2002年 法政大学大学院卒業
2003年 弁護士登録(第一東京弁護士会)
2015年 中小企業診断士試験合格
2017年 中小企業診断士登録(東京都中小企業診断協会城西支部)
2018年 寺前総合法律事務所パートナー
経営法曹会議会員
【体験談など】
労働新聞社さんに掲載していただいた弁護士になって12年間の軌跡→記事はこちら
中小企業診断士関係では、受験生の間では有名な「中小企業診断士試験一発合格道場」(略して道場)で1年間、6代目の一員としてブログを書いていました→ブログはこちら
【専門分野】
労働法務
【講演の動画】
2014年9月12日「割増賃金の定額払い、懲戒制度の設計方法と運用実務」(労働新聞社)
2015年11月13日「メンタルヘルスへの実務対応、賃金減額に際しての留意事項」(労働新聞社)
2016年2月16日「人事労務トラブルを拡大させない実践的初期対応」(労働新聞社)
熊本総合運輸事件の最高裁判決(令和5年3月10日)が出た際に速報的に撮影してみた動画
株式会社おくりバント社にみる社訓違反の懲戒免職について解説した動画
【著作】
3訂版 使用者側弁護士からみた標準中小企業のモデル就業規則策定マニュアル(日本法令)
毎回毎回、少しずつ改訂しています。
社労士のためのわかりやすい補佐人制度の解説(労働新聞社)
ちょっと時代を先取りすぎた。
就業規則からみる メンタル不調の予防と対応ー規定整備のポイントー(新日本法規)
原田満先生、西尾雄一郎先生、佐藤嘉寅先生、脇田淳先生との共著
紹介文は→こちら
Q&Aとストーリーで学ぶ コロナ恐慌後も生き残るための労働条件変更・人員整理の実務(日本法令)
当時、当事務所に所属していた高津陽介弁護士と小池史織弁護士との共著。
基本がわかる!人事労務管理のチェックリスト(労務行政)
基本的なところから分かりやすく書くことに注力しました。
個人契約型社員制度と就業規則・契約書作成の実務(日本法令)
萩原先生との共著です。パーソナル雇用制度について余すことなく記載をしました。
【DVD】
社労士が絶対に押さえておきたい就業規則策定・変更の仕方
コピペは嫌いです。。。
事前事後の対応がわかる必ず知っておきたい職場のハラスメント対策
労務トラブル文書研究会
日本法令さんで3年くらいやったゼミの前半
こちらが後半
実は、ゼミは第二弾をやっています。
それもDVDになるのかなぁ
【趣味】
食べ歩き、飲み歩き、テニス