自撮り棒と聞くと何を思い浮かべますか?
行楽地とかで、邪魔だなぁとか?
Wikiで調べてみると、
市販品としての自撮り棒は、
1980年代初頭に日本で開発され世界で発売されたが、
あまり普及せず、1990年代半ばには、
日本の珍発明の1つとして揶揄された。
しかし、2014年のヒット商品の1つとしてTIME誌が紹介するなど、
発明から約30年をかけて世界的に広まった。
とのことでした。
で、わたくし、自撮り棒購入してみました。
そいでもって、初自撮り棒w
先日の労働新聞社さんの講演が終わったあとに、
一緒に撮らせてもらいましたw
いよりんとがみこさんと僕。
これ、自撮り棒で撮ったんですよ。
初めての割には、なかなか良いのではないかと。
で、講演も、何とか無事に終わり、ホッとしています。
途中で、画面がシャットダウンしますみたいな感じになって、
びっくりしましたがw
また、今回は、出席された方、労働新聞社の方、
法政大学つながりの方が多くてびっくり。
この横向きは一体なんぞや??
あごがない。。。ガクブル
髪の毛長いw。邪魔そう。
そう、邪魔でしたw
このがに股もよくわからない。
でもなんだか、喜んでますね。
楽しければ、まぁ、いいかw