生まれて初めてのあんかけパスタ

イタリアン/飲食店
  1. ホーム
  2. イタリアン
  3. 生まれて初めてのあんかけパスタ

先日、仕事で名古屋に行きました。

名古屋に行って、裁判所に行って、期日をやって、

そして直ぐに帰るという中で、

お昼に生まれて初めてのあんかけパスタ

あんかけパスタという存在は知っていたのですが、

これまで未経験でした。

その理由は、なんだかケチャップ入ってそう。

実は僕、ケチャップ苦手なんです。

食べてみたら、ケチャップの味しなかった!!

wikiで調べてみたら(以下、引用)

茹でたスパゲティにソースを和えるイタリアのパスタとは異なり、

あらかじめゆで置きしておいた太いスパゲッティを、

焼きそばのように、ラードや植物油で炒め、

中華料理の餡のような粘性とコクのある辛味の効いたソースがかかった料理である。

この辛味は胡椒をたっぷりと使うためであるが、味のベースはトマト味である。

ミートソースを名古屋人好みの味に仕立てようとしてできたと言われる。

具材はウインナー、タマネギ、ピーマンが一般的であり、そのほか、

ピカタ(豚肉黄金焼)やエビフライなどの具がトッピングされたメニューも好まれている。

野菜トッピングは「カントリー」、

ソーセージ、ベーコン等の肉類トッピングは「ミラネーゼ」または「ミラネーズ」と呼び、

肉と野菜の両方盛りについては「ミラネーゼ」と「カントリー」の頭文字を足して「ミラカン」と呼ぶ店が多い。

ミラネーゼはイタリア料理というイメージでつけられた名前であるが、

イタリアの中ではむしろ米を食べることが特徴のミラノ市と特につながりがある訳ではない。

この他に魚介類のフライをトッピングしたものは「バイキング」と呼ばれている。

ただし、豊橋市の方では、バイキングのトッピングが魚介類のフライではなく、

鶏肉を焼いたのをトッピングとして乗せているお店もある。

また、カレールー(「インディアンスパゲッティ」)と相掛けができる店もある。

1960年代に中京圏で生まれたが、1970年代、1980年代は今ほどは広まっていなかった。

2000年代以降になって人気が高まり広がり、今では独特の食文化として、

名古屋めしの一つに挙げられることもあるくらいに広まっている。

愛知県には、専門店が多くあるほか、多くの喫茶店でも味わうことができる。

さらに岐阜県美濃地方や三重県北勢地方といった周辺地域でも扱う店は多い。

 

とのこと。

いろんな種類のものを食べてみたいな。