またまた労働関係の書籍を購入。
正しく理解する労災のしくみ 行政・司法(刑事・民事)と損害賠償のアウトライン 中野公義

被災労働者への補償・賠償は?
監督署の調査・指導・処分ってどんなもの?
労災隠しとは?逮捕されるケースとは?
負傷前と同じ業務ができない労働者を解雇できる?
実務担当者が押さえておくべき制度・手続きの全体像
第一章 雇用と労災
第二章 労災保険の基本(補償・徴収)
第三章 労災と労働安全衛生
第四章 労災と行政活動等
第五章 労災と刑法(刑事)
第六章 労災と労働契約
第七章 労災と司法(民事)
第八章 労災と民事賠償責任との調整
第九章 労災「超」基礎知識

もちろん、大部分は知識として持っていると思うのですが、中にはあやふやだったり、勘違いしていたり、そんな部分もあると思うので、これを読んで、改めて基本的な事項を再確認したいと思います。
36 上杉鷹山(米沢藩第八代藩主)
人に物を贈る時の心得は、高価なものであるよりも感謝の気持ちを込めることの方が大切である。また、高価なものを贈っても心がこもっていないのは、人との付き合い方を間違っている。
なかなか贈り物を選ぶ時は難しい。。。色々と悩む。この悩んでいるということが、大事なのかもしれない。