お金って何だろう?を考えてみるべく、今、めちゃくちゃ流行っている書籍を読みました。
と言っても、もう結構前だけど。
きみのお金は誰のため 田内学
物語形式、小説形式で書かれているので、とても読みやすいです。
この書籍のテーマはお金ですが、
お金自体には価値がない。
お金で解決できる問題はない。
みんなでお金を貯めても意味がない。
をどうしてなのかを説明していく形で進みます。
少しだけ紹介しちゃうと、
お金を払うというのは、自分で解決できない問題を他人にパスしているだけであり、お金を払うことで解決できた気になってしまっている。お金が偉そうにできるのは、働いてくれる人から選べる時だけ。
問題を解決しているのは、お金自体ではなく、お金を受け取る人々であり、お金の力は選ぶ力、解決してくれる人を選ぶことしかできない。
さぁ、これを見て、面白そうと思ったあなた、これは買うしかないですな。
3月20日 いかりや長介(コメディアン)
働くってことは、はた(傍らの人)を楽にすること
何だか奥深いかも。働くって何なんだろう、近くの人を楽にさせる、幸せにさせることなのかもしれない。