労働法務弁護士、がむしゃらに生きる365日
HOME
自己紹介
アクセス
お問い合わせ
ブログ
月刊重要裁判例
検索
HOME
自己紹介
アクセス
お問い合わせ
ブログ
月刊重要裁判例
人事労務
ホーム
人事労務
第127回 経団連 労働法フォーラムの内容が少し変わりました
令和7年7月10日、11日の2日間開催される 第127回 経団連 労働法フォーラムですが、 労働施策...
労務事情で連載開始!!
労務事情で連載を持たせていただくことになりました。 1515号から、1か月に1回持たせていただくこと...
企業法務のリーガル・リサーチ
リーガル・リサーチに関する書籍を見つけたので、 購入してみました。 リサーチって、どちらかというと僕...
労働関係法令と判例からみる 賃金決定の実務と法的研究 外井浩志先生
労働関係の書籍で、新たに購入したもの。 ボスと同期の外井先生の新著。 労働関係法令と判例からみる 賃...
東京労働局が面白いもの出してる〜
労働新聞を読んでいたら、 面白い記事を発見し、 見つけたのがこれ。 https://jsite.mh...
雇用契約における明示条項と黙示条項 志水深雪さん
なんだか、面白そうというか、雇用契約において、 明示されている労働条件と 黙示的に決まっている労働条...
労働事件《実例》トレーニングⅠ 未払い残業代請求ー使用者側弁護士の思考と実務対応ー
こちらも購入。 未払い残業代請求って、 僕の場合、爆発的に多いって感じではないけど、一定数、それなり...
労働者の権利と労働法における現代的課題
旬報法律事務所の徳住先生の喜寿を記念して出された書籍。 労働側の先生だけでなく、使用者側の先生であっ...
2025年版 労働関係法規集
今年も出ました、労働関係法規集。 これ、持ち歩きに便利だったんだけど、 毎年毎年、分厚くなっていって...
コンメンタール労働安全衛生法 三柴丈典編
労働安全衛生法のコンメンタールって、2つくらいあったかと思うんだけど、 なんか、凄いコンメンタールを...
投稿のページ送り
1
2
…
51
次のページ