労働法務弁護士、がむしゃらに生きる365日
HOME
自己紹介
アクセス
お問い合わせ
ブログ
月刊重要裁判例
検索
HOME
自己紹介
アクセス
お問い合わせ
ブログ
月刊重要裁判例
弁護士
ホーム
士業
弁護士
Q&Aフリーランス法の解説
Q&Aフリーランス法の解説という書籍を購入しました。 最近、本を見ていると、フリーランス法に...
○○○×社労士というスタイルが最高な理由30 林雄次先生編著
先日、 ○○○×社労士というスタイルが最高な理由30 林雄次先生編著 をいただきました! 正解のない...
詳説 障害者雇用促進法・障害者総合支援法
先日見つけた書籍。学者の方々が書かれています。 詳説 障害者雇用促進法・障害者総合支援法
Q&A 管理職の労務 岩田合同法律事務所
こちらも、新刊で出てたので購入。 Q&A管理職の労務 岩田合同法律事務所 管理職のための書籍...
労政時報4093号に書かせていただきました
労政時報4093号の相談室Q&Aに掲載いただきました。 退職代行サービスの利用を理由に退職金...
就業規則の法律実務 第6版 石嵜信憲先生
先日、石嵜先生の就業規則の法律実務第6版が出ていたので、早速購入いたしました。 まぁ、通読はしないけ...
世にもふしぎな法律図鑑 中村真
先日、本屋さんに行ったところ、なんか見たことあるような漫画のような絵があるなと思ったら、 なんと。同...
4訂版 使用者側弁護士からみた標準中小企業のモデル就業規則策定マニュアル
ついに、ついに、4訂版までまいりました。 令和7年3月21日デビューです。 僕の書いた本の中で、長寿...
問いから考える 人材マネジメントQ&A
倉重公太朗先生が執筆者の1人に加わっている新たな書籍 問いから考える 人材マネジメントQ&A...
最新 中小企業のモデル就業規則・社内規程策定実務セミナー
令和7年3月28日午後3時30分ー午後5時30分にかけて、 日本法令さんで、セミナーをさせていただく...
投稿のページ送り
1
2
…
44
次のページ