昨年から、基本的には、毎朝、
スターバックスに寄って、
アイスコーヒーを頼んでいます。
ベンティサイズです。
タバコを吸っていたときは、
スタバは嫌いでしたwww
喫煙者を迫害するのか!!ってwww
でも、今は、スタバ大好きです。
あ、誤解してほしくないのは、
僕は、喫煙者に優しい禁煙者です。
周りでタバコを吸われても、
特に嫌ではありません。
そんなことはどうでもいいとして。
昨日の朝、ふと思ったんですよね。
スタバでコーヒーを買っているときに。
FEELCYCLEと似てないか?って。
1つ、洋楽がかかっている。
2つ、なんとなくおしゃれ
これなんですよ。
なんとなく、両方ともおしゃれなんです。
この「なんとなく」が大事です。
何がそう思わせるのか。
空気感か?いや、そこにいる人なのか?
1月18日 永守重信(日本電産社長)
すぐやる、必ずやる、出来るまでやる
物事を実現するか否かは、まずそれを
やろうとした人が出来ると信じることから始まる。
出来るまでやるというのは、ここ最近の言葉でもよくある感じよね。
最後までやるってやつと一緒。
ここで注目したいのは、すぐやる。
すぐに着手するってこと。
これって結構、以外とやれなかったりする。