最近、家系ラーメンが流行っているらしい。
ということで、久しぶりに、新中野の武蔵家に。
SUSURUさんがこのようにおっしゃってました。
武蔵家に行くとですね、お店に行くまでは、半ライスにしようと思うんです。
が、お店に入って券売機でラーメン買うと、なぜか、手はライスの札を取っているんです。
これは無意識。いや意識的。欲にまみれています。
家系ラーメンって、個人的に思うのですが、
麺はそこまで多くなくていいかなと。
メインは、スープと海苔とご飯。
そして、ほうれん草とわかめ。
ウヒョーーー。最高っす。
そして、食べ終わった後にやや後悔するw
2月15日 夏井いつき(俳人)
物の見方を百八十度変える俳句の力
それまで何をやってもマイナス思考で、
螺旋階段をグルグル回りながら
果てしなく下りて行くように生きてきた人が、
物の見方が全く変わっていきいきとした人生を
生きるようになる。
これこそが俳句の力ではないでしょうか。
これ俳句だけでなく、なんでもそうだと思います。
立ち直るきっかけは、人によって違う。
それが俳句の人もいるだろうし、
スポーツである人もいる。
読書って人もいる。