最高裁判所からお預かりしておりました
司法修習生が7月26日に弁護修習終了ということで、
最終日に、大雨の中、少し豪勢なお昼を食べに行きました。
と言っても、事務所から歩いて3分くらいのところですが(°▽°)
7月といえば、土曜丑の日ですよね。
そう、マグロ、チャウチャウ。
うなぎに行こうってなりました。
事務所のそばにある老舗の秋本さんに
食べログでの紹介は→こちら
お店のHPは→こちら
せっかくなので、共水うなぎを頼みました。
6000円( ・∇・)
大井川の伏流水を豊富に使い、一般的なうなぎの2倍の期間飼育した天然のような旨味と脂のあるうなぎとのこと。
おおおおお、美味しそう。
柔らかい。すごく、柔らかい。
これが高いうなぎなんだなと再認識。
修習生も、凄く柔らかいって喜んでましたwww
8月2日 岸良裕司(ゴールドラット・コンサルティング日本代表)
もっとも問題が解決しない考え方
人のせいにすること。
我々は人のせいにしがちで、その結果、問題を放置してしまう。見方を帰れば、その症状があったとしたら、そこに改善のチャンスがあるということだ。
うまくいかないと、人のせいにしたくなる、これは人間の本能ではなかろうか。
そこを歯を食いしばって、自分のせいだと認める。
これが第一歩であり、そして、これが難しい。
一歩踏み出してしまえば、もう問題なし。
課題があるということは、そこにチャンスがある。
仕事ってそうよね。困っていることを助けてあげる、これが仕事。
そこに価値がある。対価を払ってもらえる。