先日、中野で梯子をしてしまいました。
1人梯子酒www
まずは、少しゆったりと本を読みたいと思ったので、
やきとんまたら
食べログでの紹介は→こちら
これは何でしょう?
烏龍茶ではなく、
ウーロンハイでもなく、
薬膳ハイボール。ちょっと甘かったなぁ
辛いもつ煮込み。うまし。
やきとんを5本
爆弾、これがまぢでうまいのよ。
混ぜ混ぜして、海苔で巻いて喰らう!!
納豆、オクラ、牛ひき肉、たくあん、ネギ、卵黄
こんな感じなりました。これをちょびちょびと
酒を飲みながら、小説読みながら。
小腹が空いたので、二軒目は、こちら
ど定番
塩ラーメンと半チャーハン。
お腹いっぱいやねん。
やっぱり、塩ラーメン最高やな。
スープが美味しいのよね。
11月25日 及川眞(社会福祉法人真愛会元理事長)
ぜんざいには塩がいる–田村一二の教え
ぜんざいをつくるのには砂糖がいる。しかし砂糖だけではほんとうにうまいぜんざいはできない。
砂糖の逆の塩がいる。砂糖を健常者とすると、塩は障がい者、塩はからいから駄目だと鍋の外へ放り出しては、ぜんざいはできない。
塩を抱き込みとか仕込んだ時、このぜんざいは、つまり社会は本当の味になる
多様性が叫ばれる世の中、この視点は大事だと思う。