先日、杉並区役所に行く用事があって、
南阿佐ヶ谷駅で何か美味しいラーメン屋さんないかな
と思って探したところ、ありました。
麺処一笑
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131905/13190790/
南阿佐ヶ谷の駅から歩いて5分程度のところにあります。
青梅街道沿いです。
今回食べたのは「らーめん」です。
スープと麺だけが入った器、それからチャーシューと野菜が入った器
それぞれ別個に提供されます。
お店のおすすめはまずはスープを飲んでスープ本来の味を100%感じてくださいとのことでした。
すすってみると、違う、飲んでみると、
すごいなんだこれはと、この透明感は何なんだ。
本当に豚骨ラーメンか、違うんじゃないか、感動すら覚えるスープでした。
そして一緒に麺もすすってみると、これが豚骨だな、正真正銘の豚骨だな、
思わず叫びそうになってしまいましたが堪えました。
もはや野菜もチャーシューもいらないんじゃないか、
とも思ったんですが提供された以上、やはり食べるべきと考えを改め、
野菜を少しずつスープに入れ、なんとなくよく分かりませんがつけ麺風に食べてみました。
これ以上野菜のつけ麺風。
そんな冗談はさておき、ここは間違いなくリピート確定です。
ここまで感動したのは久しぶりです。
ラーメンにも色々な種類があるようなので、
次回は違うものも試してみようかなと思うのですが、
でもやっぱり普通のこの豚骨ラーメンも食べたい、
でも2杯は食べれない、どうしようかと思案しております。
是非とも一度試していただきたいラーメン屋さんです。
10月22日 小川良樹(下北沢成徳高等学校バレーボール部監督)
教え過ぎない、押しつけない指導の力
教え過ぎない、押しつけないということをしながら、
選手たちが自分で工夫する環境を作っていく。
これって、本質ズバッとついてる感じがします。
教え過ぎない、押しつけない。。。
僕、結構これをやってしまいます。。。
だから、もっとマネージメント能力をつけないといけないと思っています。