令和4年派遣労働者実態調査の概況

中小企業診断士/人事労務/報告書・パンフレットなど/士業/弁護士/社会保険労務士
  1. ホーム
  2. 中小企業診断士
  3. 令和4年派遣労働者実態調査の概況

昨年11月ですが、令和4年派遣労働者実態調査の概況が公表されました。

公表されているところは→こちら

内容をちょっとだけ紹介します。

まず、調査の目的ですが、この調査は、労働者派遣の実態を事業所側と派遣労働者側の両方から把握し、労働者派遣法改正前後の変化も理解することを目的としています。

派遣労働者の就業状況ですが、令和4年10月1日現在の事業所における派遣労働者の就業割合は12.3%でした。
産業別では「製造業」が23.6%で最も高く、「情報通信業」が23.1%「金融業、保険業」が21.0%と続きます。
事業所規模別では、「1000人以上」の大規模な事業所で83.9%となり、規模が大きいほど派遣労働者の割合が高くなる傾向が見られます​​。

派遣労働者を就業させる理由
派遣労働者を就業させる主な理由として、「欠員補充等必要な人員を迅速に確保できるため」が76.5%で最も多く、次いで「一時的・季節的な業務量の変動に対処するため」が37.2%「軽作業、補助的業務等を行うため」が30.9%となっています​​。

派遣労働者を受け入れない理由
派遣労働者を受け入れない主な理由として、「今いる従業者で十分であるため」が56.2%と最も高く、「費用がかかりすぎるため」が29.4%、「派遣労働者を受け入れるより他の就業形態の労働者を採用しているため」が21.7%と続きます​​。

なるほどなぁと。

87 マハティール(マレーシア第4代首相)

過去のことは教訓とすべきであるが、未来に向かって進むべきである。

常に前に前に。積極的に、失敗は仕方ないと思って突き進む。

1月15日から、パワポとテキストで学ぶ月刊重要裁判例という企画を始めました。

月額750円(税別)で毎月1回、重要裁判例の解説レジュメと解説テキストをお送りさせていただきます。

興味を持っていただいた方は→こちら 

どういったものを送るのか、サンプルもありますので、みてもらえるとありがたいです。