先日、お久しぶりに、
あき山さんに
食べログでの紹介は→こちら
お店のHPは→こちら
今回は、久しぶりにスマホではなく、
Vlog-CAMにしてみたのですが、
なんだか、誤作動なのか、取れていない写真が多くありました。
次回からは、撮ったら確認しなければいかんな。
今回は、松茸特集の1日でした。
毛蟹と松茸っす。
シンプルにうまし。
いくらのお粥、ミツバ入り
があったのですが、写真が取れていなかった。。。
甘鯛、冬瓜、松茸のお椀。
香り良し!
スミイカのお造り。
烏賊好きにはたまらんね。
マグロのお造り。とろけるっす。
小芋、茄子の酢味噌あえ、おかひじき、蒸しウニ、銀杏
もあったのですが、写真が取れておらず( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
舞茸の天ぷらと、モロヘイヤ。
松茸焼き〜。もうね、これはですね、最高としか言いようがないですわ
定番のひじきのきんぴら
うなぎーーーーーーーー
ワッショイヽ( ´∀`)ノワッショイヽ( ´∀`)ノワッショイヽ( ´∀`)ノ
松茸ご飯!!
ヽ(´∀`)人(・ω・)人(゚Д゚)人ワショーイ
締めのおそば!!
いやはや、最高でございましたよ、ほんとに。
9月19日 鷺珠江 河井寛次郎記念館学芸員
祈らない祈り 仕事は祈り
本文を読んだけれども、この意味はよくわからなかった。。。
けれども、本文の中にあった
人生には困難がつきものですが、
大局的に見れば、全てのことに意味があり、
喜びをもたらしてくれることを
寛次郎は教えてくれています
という部分は、ちょっと心を動かされました。
そうそう、全ての出来事に意味はあるはず。
意味のないことなんてないんだよね、きっと。
楽しいことも苦しいことも、全て意味があること。