先日、読み割りましたのがこちら
隣人の愛を知れ@尾形真理子
恋愛小説かなと思って購入したのですが、
そうでもなかったみたいwww
ある家族が主人公らなのですが、
それが、色々と繋がっていく。
ここまで繋がるか?って感じ。
これが本当に現実世界にあったら
凄くビックリな感じの縁です。
1月31日 今野華都子(タラサ志摩スパ&リゾート社長)
自分を育てるための3つのアプローチ
まずは笑顔、次に「ハイ」と肯定的な返事ができること、人の話を頷きながら聞くということ。
「できません」「やれません」とは言わない。
笑顔って大事ですよね。
怒っている人よりも笑顔の人と付き合いたいですもんね。
「できません」「やれません」とは言わないということの大事さもわかる。
けど、最近思っているのは、何でもかんでもそれをやると自分が潰れるってこと。
頑張って頑張って、断らずにやっていくことでスキルが上がるのは当然だけど、
こなせばこなすほど、この程度ならできるんだというようになる。
そして、どんどん頼まれる。
どこかでストップしないと自分が壊れるwww
いや、中途半端になってしまう。
ならば、できないことはできないと言った方がいいんじゃないかなと思ったりする。