労働法務弁護士、がむしゃらに生きる365日
HOME
自己紹介
アクセス
お問い合わせ
ブログ
月刊重要裁判例
検索
HOME
自己紹介
アクセス
お問い合わせ
ブログ
月刊重要裁判例
音楽
ホーム
音楽
国立カナダナショナル管弦楽団のコンサート
先日、ラフマニノフを聴きたいなと思い、行ってきました。 国立カナダナショナル管弦楽団のコンサート
ウルバンスキさん指揮のショスタコーヴィチ 最高でした
先日、僕がハマっているショスタコーヴィチの交響曲第5番を聴きに行ってまいりました。 都響スペシャル。...
ドヴォルザークのチェロ協奏曲
先日は、読響の名曲シリーズ。 有名なドヴォルザークのチェロ協奏曲。 ドヴォルザークといえば、新世界と...
都響のチャイ5は勢いのある演奏でした
令和7年4月22日 サントリーホールに行ってきました。 この日は、都響の定期演奏会。 めっちゃ楽しみ...
苦悩と再生の交響曲 ― ショスタコーヴィチ《交響曲第5番》を聴く
最近、ショスタコーヴィチの交響曲第5番にハマっています。 毎日のように聴きまくっています。 聴きまく...
ベートーヴェン交響曲第7番 読響
先日、今月最後のコンサートに行ってまいりました。 今回は、久しぶりのオペラシティ。 この日のメインは...
都響のプロムナードコンサート
3月は2回目の都響。 この日は、サントリーホール。
読響の名曲シリーズ令和6年度最終回
先日、読響の名曲シリーズの令和6年度最終回でした。 今回は、ベルクの歌劇「ヴォツェック」の演奏会形式...
都響のチャイ6がとっても良かった
令和7年3月14日、ホワイトデーに、都響の定期演奏会に行ってまいりました。 この日は、東京文化会館。...
読響の名曲シリーズ
久しぶりにクラシック。 読響の名曲シリーズ。 今回は、ショスタコーヴィッチ。今年は、ショスタコーヴィ...
投稿のページ送り
1
2
…
9
次のページ